デジタルライフ研究会
パソコン研究
2023年09月28日(木)09:55更新
【PC活用テク】
Google Chromeで
Webページ内を検索する方法
ページ内の文字を対象に検索できる
①[Google Chrome の設定をクリック]
Webページ内の検索で、キーワードを
入力するとそれに該当する語句が
ハイライト表示されるので見たい情報
を素早く探せます
(ショートカットキーを使う場合は
[Ctrl]+[F]キーで検索できます)
②[検索]をクリック
③検索したい語句を入力
表示しているWebページに検察したい
語句がいくつあるか表示される
該当する語句がハイライト表示される
できるネット(20210823月)
【2023年版】いまさら聞けない
WindowsとMacの違いを解説
SAKIDORI(20230207火)
ノートパソコンとは
ノートパソコンとはパソコンの中でも
画面を表示するモニターや操作用の
キーボード、タッチパッドなど
パソコンを使うのに必要な機能が
パソコン本体と一体化したものを
指します
ドスパラ(20220301火)
パソコンの宅配便回収に
ご協力ください。
回収料金無料
(キャンペーン中5月31日まで)
リネットジャパン(20230401水)
Microsoft 社 Internet Explorer
のサポート終了について
情報処理推進機構(20220616木)
コンピューターウイルス
「エモテット」 再び感染拡大で注意
『エモテット(EMOTET)は感染すると、端末の連絡先やメールの内容を盗み取って、知り合いや取引先と過去に実際にやりとりした文書を引用するなどして、偽のメールを広げていきます。
また、単に情報を盗み取って流出させるだけでなく、さらに危険なウイルスを呼び込む機能も持っていて、より深刻なサイバー攻撃の足がかりにされるおそれもあります。』
NHK(20220216水)
不用なパソコンの宅配回収
回収料金無料 簡単申し込み
2022年3月31日まで
法律に基づく宅配回収は
リネットジャパンだけ
国から認定を受けた
正しい回収ルートです
全国の自治体と連携した
行政サービスです
どんなパソコンでも回収できます
「デスク・ノート・タブレット・
一体型等」どんなパソコンも
回収対象です。
リネットジャパン(20220205土)
ショートカットキー
(入力キー操作)
(操作内容)
Esc (エスケープキー)
作業の中断や元に戻す
Prt Sc (プリントスクリーンキー)
表示している画面を
画像(クリップボード)として保存 [補足-#01]
Altと同時に押すと開いている、ウィンドウの保存
Num Lk (ナムロックキー)
テンキーからの数字入力のON/OFを行う
ONの時はNum Lkのインジケーターが点灯する
Insert (インサートキー)
文章入力に使用するキーで、挿入と上書きの切り替えが出来る
Delete (デリートキー)
文字、ファイル、フォルダの削除に使う
他にオートコンプリートのキーワードの削除にも
使用できる
半角/全角キー
漢字/日本語入力と英数字入力の切り替え
Tab (タブキー)
ウィンドウ画面の項目・選択肢の移動
Excelの右方向へのセル移動等々
Caps Look (キャプスロックキー)
大文字での英字入力の切り替え
Shift (シフトキー)
英字入力の時シフトキーを押しながら文字を
入れると大文字のアルファベット入力が出来る
また、キートップの左上の記号変換できる
Ctrl (コントロールキー)
他のキーと組み合わせて使用する
Back space (バックスペースキー)
文字入力したのをカーソル1文字前の削除する
開いているウィンドウを一つ前のページに戻す
スペースキー
文字入力時には漢字変換や1文字分、空白をあける
通常ではウィンドウの下部へ移動する
Windowsキー(ウィンドウズロゴキー)
スタートメニューを開く
他のキーと組み合わせて使用する事により
別の操作を実行ができる
Page UP (ページアップキー)
開いているウィンドウの上へのスクロールさせる
また文字入力時は上へ一つずつカーソル移動する
Page Down (ページダウンキー)
開いているウィンドウの下へのスクロールさせる
また文字入力時は下へ一つずつカーソル移動する
Enter (エンターキー)
文字の入力の確定をする又は文字の改行する
または、選択肢などの決定
Alt (オルトキー)
他のキーとの組み合わせで機能が変化する
コントロールキーと同様に、ウインドウの操作や
ファイルやツール等のメニューを開く
無変換 漢字変換のときに、これを押すと
ひらがな、かたかな変換できる
前候補変換(次) かな漢字変換できる。
カタカナ/ひらがなキー/ローマ字
文字入力時、に押すとひらがな入力やカタカナ入力に変換
Altキーと同時に押すと かな入力ローマ字入力できる
Homeキー (ホームキー)
カーソルを行頭に移動させる、ウィンドウ内の先頭まで
スクロールさせる
他のキーとの組み合わせで、別の操作ができる
Endキー(エンドキー)
カーソルを行末に移動させる、ウィンドウ内の最後尾までスクロールさせる
他のキーとの組み合わせで、別の操作ができる
Fn (ファンクション)
他のキーと組み合わせて使用する
キーボードによっては付いていないキーをこのキーで代用する
←↑→↓ (カーソルキー)
これでマウスカーソルは動かすことはできないがメニューや
文字入力のカーソル移動やウィンドウ画面のスクロールが出来ます。
F1 (ファンクションキー1)
ヘルプとサポートを開く
F2 (ファンクションキー2)
選択したアイコンの名前を変更できる
F3 (ファンクションキー3)
ファイルやフォルダの検索
F4 (ファンクションキー4)
ウィンドウのアドレスバーの表示
ゲームソフトを起動中の時は画面サイズの変更
F5 (ファンクションキー5)
ウィンドウ等の表示の更新
F6 (ファンクションキー6)
項目の切り替え
F7 (ファンクションキー7)
全角カタカナ入力
F8 (ファンクションキー8)
半角カタカナ入力
F9 (ファンクションキー9)
全角英数字入力
F10 (ファンクションキー10)
半角英数字入力
F11 (ファンクションキー11)
ウィンドウの表示切替
ツールバー以外の表示を非表示します。
もう一度押すと元に戻ります。(全画面表示)
F12 (ファンクションキー12)
Word・Excelで使用するキーで名前をつけて保存
Ctrlキーの使い方
Ctrlキーとの組み合わせ操作のショートカットキー
(入力キー操作) (操作内容)
Ctrl+A 表示されてる文字やファイルやフォルダを
すべて選択する
Ctrl+B 「お気に入り」の整理をするダイヤルログを開く
Ctrl+C ドラックしたものをコピーする、
Ctrl+D 現在開いているウィンドウページの
お気に入り追加
Ctrl+E 「Webページの検索」ウィンドウを開いたり
CDの出し入をする
Ctrl+F ファイル内の文字検索ウィンドウを開く
Ctrl+H 「履歴」のウィンドウ表示またはファイルの
文字列を変換する
Ctrl+I インターネットの、お気に入りのウィンドウを開く
Ctrl+L インターネットのアドレス入力する画面が開く
Ctrl+M Enterキーと同じく改行が出来ます。
Ctrl+N 現在開いているウィンドウをもう一つ開く
またはファイルの新規作成
Ctrl+O ファイルを開く
Ctrl+P 印刷に関連した作業やプリンターの追加等
Ctrl+R 現在みているウィンドウの更新(リロード)
Ctrl+S 上書き保存が出来る
Ctrl+V ペースト(貼り付け)が出来る
Ctrl+W ウィンドウを閉じる
Ctrl+X カット(切り取り)が出来る
Ctrl+Z アンドゥ(取り消し)が出来る/
カーソルの後ろの文字を1行削除
Ctrl+F5 (Ctrl+R)と 同じで現在みている
ウィンドウの更新(リロード)
Ctrl+Enter フォルダを別のウインドウで開く
Ctrl+Tab ダイヤルボックス内のタブの切り替えをする
Ctrlを押しながらファイルをドラック
選択したファイルのコピー
Ctrl+Alt+Delet タスクの強制終了(Win98/Me)の場合
Ctrl+Alt+Delet タスクマネージャーの表示
プログラムの強制終了(XP/2000)
Ctrl+Shift+Esc タスクマネージャーの表示
プログラムの強制終了(XP/2000)
Ctrl+Shiftを押しながら項目をドラック
選択した項目のショートカットの作成
Ctrl+Insert 選択範囲の文書やファイルをコピー
Ctrl+Esc Windowsロゴキーの役割と同じ
Ctrl+← アドレスバーの操作カーソルを前の区切り
「.や/」に移動
Ctrl+→ アドレスバーの操作カーソルを次の区切り
「.や/」に移動
【話すだけ!】Google画像検索で
「音声」で写真を検索する方法
(20180617)
「Wi-Fi」の使い方。仕組みや利点
入門講座【音速パソコン教室】
Windows10の起動と動作が遅い!
→5分で早くする方法【音速パソコン教室】
Windows10 メモリを解放してPCを高速化する方法
あなたのパソコンがハッキングされている12のサイン
パソコン研究
Copyright © 2023 デジタルライフ研究