近畿

近畿

2023年03月10日(金)07:10更新


六甲・摩耶

北摂

大阪・神戸・阪神間

丹生・播磨・丹波・但馬・淡路

京都

滋賀

奈良・生駒・金剛

和歌山

熊野古道

三重


近畿

Copyright © 2023デジタルライフ研究

 

【備考】
言葉の救急箱
(2017.07.05)
「関西」と「近畿」。それぞれに含まれる府県には諸説あり特段の決まりごとありません。ただし最も一般的な違いは以下に述べるとおりです。
関西(2府4県):大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
近畿(2府5県):大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県

耳寄りな話題  
「関西」と「近畿」 何が違う?
 NIKKEI STYLE(2011/10/29)
関西は初めてですか――。大阪に転勤し、頻繁に尋ねられる質問だ。「ええ、初めてです」と答えながら、ふと思った。取材先には近畿日本鉄道や近畿経済産業局など名前に近畿が付いているところも多い。近畿地方と関西地方はどう違うのか。言葉の成り立ちや現在の使い分けを探った。
「近畿」が名前につく役所の看板でも英語表記は異なることも
まずは言葉の定義を知ろうと、広辞苑を開いた。
関西とは「近江逢坂関以西の地」、「鎌倉時代以降は鈴鹿・不破・愛発(あらち)の三関以西の諸国」、「箱根関以西の地」とある。いずれも特定の関所より西の地域だ。
近畿とは「皇居の所在地に近い国々の意」という語源の後に「畿内とその付近の地方」とある。畿内は大和、山城、河内、和泉、摂津の5カ国。近畿地方は「京都、大阪、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重の2府5県を含む地域」を意味する。