デジタルライフ研究会
〈図記号・絵文字・文字・記号〉
おはようございます
今日も元気に
2024年10月07日(月)06:35更新
※このページはスマホ(iPhone12)
で編集しています
【記号】
意外と奥が深い文章における
「、」 の使い方
『「、」や「。」の使い方に日本語
文法的なルールは存在しない。
つまり、自由』
『句読点の歴史は思ったよりも短い。
実は句読点は「輸入品」だ。
句読点が本格的に一般の日本人
が使うようになったのは、明治時代
である。
近代化のため の西洋化の一貫
として文部省が作成し学校教育
で用いられた国語教科書
「読本(とくほん)」には英語文章
の翻訳が多く並んだ。
そして、英語文章は多く存在する
カンマやピリオドを日本 語に直す
際の実務上の理由から「、」と「。」
という句読点が生まれた』
no+e(20240622土)
【地図記号】
地図記号クイズ:この地図記号は
何でしょう?【Vol.29】
ヒント
1)ダム
2)干潟
3)防波堤等
4)条河川
ORICON NEWS(20240319火)
【道路交通標識】
道路脇にある「謎の青いスラッシュ」
何の意味? 実は重要な標識!
忘れちゃイケナイ内容とは
くるまのニュース(20240316土)
【図記号】
「電気用図記号」を覚えて
配線図を読み解く!
基本知識と主要な図記号をまとめて
解説【親子でプチ科学】
小学館HugKum(20231016月)
地図記号一覧
電子地形図25000の地図記号一覧
になります 記号をクリックすると
地図上の表示例と現地写真および
記号の由来などが見られます
国土地理院
バリアフリー・ユニバーサルデザイン
交通消費者行政/公共交通事故被害者支援
案内用図記号(JIS Z8210)
国土交通省(20190720土)
○案内用図記号(JIS Z8210)
(PDF版)
日本規格協会(20220322火)
○[1]公共・一般施設(PDF版)
日本規格協会(20220322火)
○[2]交通施設(PDF版)
日本規格協会(20220322火)
○[3]商業施設(PDF版)
日本規格協会
○[4]観光・文化・スポーツ施設
(PDF版)
日本規格協会(20220322火)
○[5]安全(PDF版)
日本規格協会(20220322火)
○[6]禁止(PDF版)
日本規格協会(20220322火)
○[7]注意(PDF版)
日本規格協会(20220322火)
○[8]指示(PDF版)
日本規格協会(20220322火)
○[9]災害種別一般、洪水・堤防案内
(PDF版)
○[10]JIS Z8210付属書JA(参考)
付属書JD(規定)
○旅客施設における誘導サイン・
位置サイン・案内サインの表示例
(PDF版)
・案内用図記号のJIS改正
経済産業省(20170720木)
・案内用図記号のJIS改正
経済産業省(20190220水)
・案内用図記号のJIS Z8210
日本規格協会(20220322火)
●(参考)標準案内用図記号
案内用図記号(JIS Z8210)に
登録されていない項目を含む標準
案内用図記号を策定し公表しています
・標準案内用図記号
〔(公財)交通エコロジー・
モビリティ財団策定〕
【研究活動】
図記号・絵文字ページ開設
(20230602金)
〈図記号・絵文字・文字・記号〉
当デジタルライフ研究会では
デジタルライフについて
研究し取組内容を紹介しています
当会の各種取組内容の詳細は
当サイト内各ページをご覧ください
サイトマップページへ
Copyright © 2024 デジタルライフ研究会