過去の山情報
2021年4月13日(火)09:00更新
阿蘇山噴火速報(2019_04_16,18:28頃)
【注意情報】箕面公園~園内では台風21号災害の復旧工事実施中-滝道は歩いて通行できます/山麓部ハイキング道は通行止め多数あり~(20181218)箕面公園
【注意情報】六甲山系(南)登山道 平成 30 年7月豪雨・台風 20・21 号被害状況(20181201)神戸市
平成30年夏期における山岳遭難の概況(20180913)警察庁
熊の出没情報について(11月6日・篠山)(20181106)
熊の出没情報について(11月2日・川西)(20181102)
兵庫県内でクマの出没に注意を
(20181003)NHK 関西のニュース – NHKオンライン
2018年8月7日クマと思われる動物の目撃情報について
NPO法人みのお山麓保全委員会(20180809)
2018.8クマに注意(チラシ)
ツキノワグマ出没!要注意!(チラシ)
平成30年(2018年)のツキノワグマ出没状況、生息状況など
事件・事故・災害アーカイブ(20180929)
ダニ媒介感染症に注意しましょう
明石市(20180913)
ダニにご注意ください(チラシ)
厚生労働省(2018)
【通知】ダニ媒介感染症注意喚起(山岳関係)
兵庫県 健康福祉部健康局 疾病対策課(20180921)
【別添】マダニ注意!!(チラシ)
兵庫県(20180921)
熊の出没情報について 宝塚市(20180919)
熊の目撃情報について 宝塚市(20180913)
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の発生
神戸市(20180606)
ダニが媒介する感染症に注意しましょう!(チラシ)
神戸市(20180606)
マダニ対策、今できること(チラシ)
国立感染症研究所(2017年5月11日改訂)
通行止め情報(中山寺)(20180909)
「触った」だけで◯◯!? 意外と知らない山のキケン植物図鑑
(20180821)
ヤマビル対策をするための20の方法
(20180821)
熊の出没情報(川西)(20180723)
【六甲山系・箕面】通行止(20180722)
【注意情報】六甲山系(南)登山道平成30年7月豪雨被害状況
神戸市(20180713)
・ひよどり展望公園入口土砂崩れ
・菊水山~天王つり橋 崩落(危険)
・二本松林道 通行止
・トェンティクロス 崖崩れ(危険)
・布引貯水池 通行止(迂回路有り)
・長峰山 通行止
ここに掲載されている箇所以外にも、橋・飛び石の流失等が多数あります。危険と判断した場合は、引き返していただきますよう、お願いします。 神戸市建設局 森林整備事務所
六甲山に登る皆さまへ(スズメバチ注意)
神戸市(20180528)
スズメバチと上手につき合おう。
神戸市(20180528)
イノシシ条例(神戸市いのししからの危害の防止に関する条例)
神戸市(20141201)
119ばんつうほうプレートについて
神戸市(20180718)
登山装備携行品チェックリスト
神戸市(20170831)
布引道(みはらし展望台~布引貯水池取水堰堤)≪通行止≫
復旧未定 神戸市(20180717)
長峰山道(杣谷峠~伯母野住宅碑上)≪通行止≫復旧未定 神戸市(20180717)
紅葉谷(炭屋道分岐点~有馬温泉)
≪通行止≫復旧未定 神戸市(20180717)
※紅葉谷については、通行止め箇所以外の応急復旧路も急勾配で道幅も狭くなっていますので、比較的緩やかな道を通行されたい方は、魚屋道を通行願います。
兵庫三田で熊目撃 読売(PW)(20180718)
熊の出没情報 三田(20180717)ガッコム安全ナビ
兵庫県の熊(クマ)目撃・出没情報
(20180717)事件・事故・災害アーカイブ
【注意情報】六甲登山ルート状況(20180712)
「低い山でも道に迷う危険」コンパス・YAMAP紹介記事 読売(PW)(20180629)
「山の死者・不明最多354人」読売(PW)(20180622)
昨年統計:山岳遭難 死者・不明最多354人中高年9割
(msnニュース)(20180621)
山の遭難、過去最多3111人外国人は初の100人超
(朝日新聞デジタル)(20180621)
低い山でも遭難するの?専門家「高い山より危険」
(朝日新聞デジタル)(20180606)
【初心者必見】あれ?意外と簡単?生死をわける3つの基本行動!
(YAMA HACK山ハック)(20180621)
2018年6月14日(木)熊の目撃情報
(6月14日・宝塚)
新潟県五頭連峰親子遭難 調査登山
山の神~赤安山~五頭連峰~大雪渓手前まで往復
2018年5月22日実施
新潟県五頭連峰親子遭難 調査登山
魚止滝~山葵山~松平山~大雪渓手前まで往復
2018年5月21日実施
新潟県五頭連峰における親子遭難について
現地で検証してみた。
「遭難親子か 新潟・五頭連峰」(PW)
読売(20180529)
「街歩きアプリがお供」(PW)
読売(20180527)
「山岳遭難ITで防げ」(PW)
夕刊読売(20180519)
「滑落男性7日ぶり救助」(PW)
読売(20170821)
山での遭難が増えている。
携帯が圏外でも、登山者の位置情報を確認できる
デバイスが完成した。HUFFPOST(20170813)
登山ブームで遭難者激増、年間3千人も…
こんな人や行為は危険、意外な非常識行為横行
BusinessJournal(20170725)
装備品や技量の不足が遭難事故の要因も。
YAMAKEI(20170629)
【図解・社会】山岳遭難者数の推移
時事ドットコムニュース(20160616)
登山者はこうして遭難する
~山岳遭難事例から学ぶ安全対策~
(20140412)
『登山の安全対策』について(2008)
『登山の安全対策』サイトより
過去の山情報
Copyright © 2021 デジタルライフ研究