植物観察

植物観察アプリ

六甲山など関西の山で見かける植物を記録したり植物の名前を調べる方法などデジタルツールの活用方法を研究します

2021年6月30日(水)15:35更新


iNaturalist
 iNaturalistは自然と繋がるための世界屈指の人気アプリ
 自分の周りの植物や動物の識別することができます。

Leafsnap
 葉っぱを撮影して植物名を特定するアプリ。

プチペディアアプリ にほんの植物
 身近に生息する植物に厳選し、1000種以上のデータを
 美しい写真とともに収録。名前の分からない植物を見た目
 から探したり植物クイズで遊べたりと、便利で楽しい機能
 も充実。大人も子どもも楽しめる本格的な図鑑アプリです。

GreenSnap
「GreenSnap」をApp Storeで – iTunes – Apple
 Google Play「2017年ベストアプリ – ソーシャル部門」受賞!
 GreenSnap(グリーンスナップ)は、植物・お花好きが集まる
 SNSアプリ素敵な写真が毎日5,000枚。累計200万枚以上投稿

葉っぱ図鑑 – Leaf Dictionary –
 葉っぱ400種類、表裏の高解像度画像を1000点以上収録
 樹皮や花、環境など16項目の検索機能で葉っぱを検索できる

FLOWERY
 花・植物好きが集まる写真共有アプリ/クイズ付-FLOWERY
 花を画像検索できるカメラと綺麗な雑学クイズゲーム付き
 植物図鑑お花の写真がいっぱい!!
 写真を撮るだけで、AIがお花の名前や花言葉を教えてくれる
 大人気アプリ
 こんな方にぴったりのアプリ
 ・とにかくお花が好きな方
 ・花の名前をサクッと調べたい方

花しらべ 花認識/花検索
 アウトドアで見られる花の名前が簡単にわかる植物図鑑アプリ
 -花しらべ (v4.0)

花判定機
 人工知能を搭載したアプリが花の名前を教えてくれる!

き図鑑 世界の品種 =木237種類=
 世界中の木の品種を見やすくまとめた木リファレンスです。
 画像付きで図鑑を見るように探すことができます。

はな図鑑 世界の品種 =花 143種類=
 世界中の花の品種を見やすくまとめた花リファレンスです。
 画像付きで図鑑を見るように探すことができます。
 ・葉っぱで気になる木がわかる Q&Aで見分ける 350種 樹木鑑定
 ・葉っぱで木の名前を調べられる! 樹木図鑑アプリ。
 ・樹木鑑定のプロに寄せられた質問をQ&A形式で紹介。
 ・見分けポイントを書き込んだ高解像度画像を収録。

写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる
GreenSnap(20161214)
植物の名前を調べるなら … GreenSnap(グリーンスナップ)は、あなたの身近にある「観葉植物」や「お庭の花」の写真を、気軽に撮って同じ植物好きと「いいね! … あとはアプリが自動で植物・お花の名前を教えてくれるスゴい機能なのです!

PlantSnap -植物や花、木などを識別します
Google Play のアプリ
世界中のあらゆる種類の植物を瞬時に識別します! 植物や 樹木の簡単な識別をサポートできるように構築されたモバイルアプリ「Earth.com」によって、スナップ写真に写された 花、樹木、多肉植物、キノコなどが、PlantSnapで迅速に認識することができます。

【2019年】無料 植物図鑑 おすすめアプリランキングTOP7
Android
無料の植物図鑑7個もの植物図鑑 Androidアプリを人気・おすすめランキング順で掲載。

【2019年】無料 植物図鑑 おすすめアプリランキングTOP2 iPhone
無料の植物図鑑アプリを人気ランキング形式で紹介!2個もの植物図鑑の中でランキングNO.1に輝くアプリとは?是非チェックしてみてください。iPhone、iPad、Android対応。

季節の野草・山草図鑑(iOS)

花しらべ 花認識/花検索
花の名前が簡単にわかるアプリ


参考文献

六甲山の植物 Wikipediaより

六甲山花百選
六甲山には約1700種の植物が自生し、他の近畿地方の山に比べて植生が豊かである。以下は、六甲山自然案内人の会が選んだ六甲山花百選(番外1)の101種である。選定の基準は以下のとおり[2]

  1. 知名度・人気度が高いもの
  2. 美しいもの
  3. 六甲山に多いもの
  4. 六甲山の固有種もしくは他の地域に比べて多いもの
  5. 珍しいが、目にする機会の多いもの
  6. 植栽ではなく自生と認められるもの
種名 花期 種名 花期 種名 花期
マンサク マンサク科 2~3月 アセビ ツツジ科 2~4月 キブシ キブシ科 3~4月
ヤブツバキ ツバキ科 3~4月 タムシバ モクレン科 4月 ミヤマカタバミ カタバミ科 4月
カキドオシ シソ科 4月 キランソウ シソ科 4月 ウリカエデ カエデ科 4月
ショウジョウバカマ ユリ科 4月 クロモジ クスノキ科 3~4月 シュンラン ラン科 4月
ヤマザクラ バラ科 4月 ザイフリボク バラ科 4月 ミヤマキケマン ケシ科 3~4月
ムラサキケマン ケシ科 4月 オオカメノキ スイカズラ科 4月 ウラシマソウ サトイモ科 4月
コウライテンナンショウ サトイモ科 4~5月 マルバアオダモ モクセイ科 4~5月 アケビ アケビ科 4~5月
コバノミツバツツジ ツツジ科 4月 シロバナウンゼンツツジ ツツジ科 4月 シハイスミレ スミレ科 4~5月
タチツボスミレ スミレ科 4~5月 センボンヤリ キク科 4~5月 チゴユリ ユリ科 4~5月
アマドコロ ユリ科 4~5月 ギンラン ラン科 4~5月 フデリンドウ リンドウ科 4~5月
ホタルカズラ ムラサキ科 4~5月 オオイワカガミ イワウメ科 4~5月 シロヤシオ ツツジ科 5月
ヤマツツジ ツツジ科 5月 モチツツジ ツツジ科 5月 ミヤコツツジ ツツジ科 5月
ベニドウダン ツツジ科 5月 カマツカ バラ科 5月 ジャケツイバラ マメ科 5月
ツクバネウツギ スイカズラ科 5月 コバノガマズミ スイカズラ科 5月 ガマズミ スイカズラ科 5月
タニウツギ スイカズラ科 5月 ヤブウツギ スイカズラ科 5~6月 アリマウマノスズクサ ウマノスズクサ科 5月
ホオノキ モクレン科 5~6月 タツナミソウ シソ科 5月 フタリシズカ センリョウ科 5月
エゴノキ エゴノキ科 5月 テイカカズラ キョウチクトウ科 6月 タンナサワフタギ ハイノキ科 6月
ヤマボウシ ミズキ科 6月 サルナシ マタタビ科 6月 イチヤクソウ イチヤクソウ科 6月
ネジキ ツツジ科 6月 バイカツツジ ツツジ科 6月 ササユリ ユリ科 6月
コガタウツギ ユキノシタ科 5~6月 コアジサイ ユキノシタ科 5~6月 ウツギ ユキノシタ科 6月
イワガラミ ユキノシタ科 6~7月 ヤマアジサイ ユキノシタ科 6~7月 ノリウツギ ユキノシタ科 7月
ホタルブクロ キキョウ科 6月 ネムノキ マメ科 6~7月 オカトラノオ サクラソウ科 6~7月
ナツツバキ ツバキ科 7月 キツリフネ ツリフネソウ科 7~8月 オトギリソウ オトギリソウ科 7~8月
フサフジウツギ フジウツギ科 7~9月 クサアジサイ ユキノシタ科 7~8月 リョウブ リョウブ科 7~8月
キキョウ キキョウ科 7~8月 カワラナデシコ ナデシコ科 7~8月 アキノタムラソウ シソ科 7~9月
イワタバコ イワタバコ科 7~8月 センニンソウ キンポウゲ科 7~9月 オミナエシ オミナエシ科 8~9月
ミズヒキ タデ科 8~9月 ホツツジ ツツジ科 8~9月 ヨシノアザミ キク科 8~10月
ヒヨドリバナ キク科 8~9月 ゲンノショウコ フウロソウ科 8~9月 マツムシソウ マツムシソウ科 8~9月
ヤマジノホトトギス ユリ科 8~9月 ツルリンドウ リンドウ科 8~9月 ツリガネニンジン キキョウ科 8~9月
ツルニンジン キキョウ科 9月 アキノキリンソウ キク科 9~10月 コウヤボウキ キク科 9~10月
アキチョウジ シソ科 9~10月 ツリフネソウ ツリフネソウ科 9月 ワレモコウ バラ科 9~10月
ノコンギク キク科 9~10月 キクバヤマボクチ キク科 9~10月 リュウノウギク キク科 10月
ナギナタコウジュ シソ科 10月 ダイモンジソウ ユキノシタ科 10月 センブリ リンドウ科 10月
リンドウ リンドウ科 10月 シチダンカ(番外) ユキノシタ科

植物観察アプリ

Copyright © 2021 デジタルライフ研究