コミュニケーション

デジタルライフ研究会

〈コミュニケーション〉

おはようございます
今日も元気に

2024年06月26日(水)06:30更新


【記号】

意外と奥が深い文章における
 「、」 の使い方

 『「、」や「。」の使い方に日本語
 文法的なルールは存在しない。
 つまり、自由』
 『句読点の歴史は思ったよりも短い。
 実は句読点は「輸入品」だ。
 句読点が本格的に一般の日本人
 が使うようになったのは、明治時代
 である。
 近代化のため の西洋化の一貫
 として文部省が作成し学校教育
 で用いられた国語教科書
 「読本(とくほん)」には英語文章
 の翻訳が多く並んだ。
 そして、英語文章は多く存在する
 カンマやピリオドを日本 語に直す
 際の実務上の理由から「、」と「。」
 という句読点が生まれた』
 no+e(20240622土)


LINE研究
 
twitter研究

Instagram研究

ホームページ研究

LINEの使い方研究

メール、SMS、LINE。
 顧客とのデジタルコミュニケーションに
 適したツール選びのポイント

 各ツールの特徴
 金融マーケナビ(20191225水)

【D研】研究レポート5「電子メールの作法」
 (20180604)

「メール件名・名前忘れずに」(PW)
 読売新聞(20180501火)



 

〈コミュニケーション〉

デジタルライフ研究会では
デジタルライフについて
研究し取組内容を紹介しています
当会の各種取組内容の詳細は
当サイト内各ページをご覧ください
サイトマップページへ

Copyright © 2024 デジタルライフ研究会