プログラミング

デジタルライフ研究会

〈プログラミング〉

おはようございます
今日も元気に

2024年05月23日(木)10:20更新


【プログラミング関連用語】

コンパイルとは?
コンパイルとは、プログラミング言語で記述されたソフトウェアの設計図(ソースコード)を、コンピュータが実行可能な形式(オブジェクトコード)に変換する作業のことです。
プログラマによって記述されたソースコードは、人間が読んで理解できるテキスト形式となっています。しかしそのままの形式では、コンピュータは理解できません。
コンピュータが理解できるオブジェクトコードは、2進数もしくはそれに準じた形式(バイナリ)であり、そのためソースコードの形式を変換する必要があります。そのための変換作業がコンパイルであり、コンパイルを行うプログラムを、コンパイラと言います。
 エリートネットワーク  ビジネス用語集

スクリプト(スクリプト言語)とは?
スクリプトとは、コンパイルを必要としない簡易的なプログラミング言語のことです。
通常、プログラムはソースコードをコンピュータが理解できる機械語に変換(翻訳)して実行されますが、スクリプトのような簡易プログラムでは、それら一連のプロセスを自動化し、インタプリタという同時翻訳をする機能を使って、機械語に変換しながら、実行されます。
またスクリプトは、特にWebページ上で使用される簡易的なプログラミング言語全般を指すことがあり、その場合の主なスクリプト言語には、JavaScriptや、Perl、PHPなどが含まれます。
 エリートネットワーク  ビジネス用語集

プログラミングとは?
プログラミングとは、コンピュータ上の処理を制御するプログラム(命令・手順)を設計・記述することです(ソフトウェアを作ること)。
プログラミング言語を用いて、コンピュータ処理を制御する命令・手順を記述することによってプログラムを作成することができ、C言語、Java、PHP、Perlなど、世界には様々な種類のプログラミング言語が存在します。それぞれのプログラミング言語ごとに実現できる機能は異なり、例えばC言語であれば組み込み系システム、PHPであればWebアプリケーションの作成に向いている、といった特徴があります。
またプログラムはソフトウェアとほぼ同じ意味で用いられ、さらにソフトウェアは、特定の業務を目的としたアプリケーションソフトウェアと、多くのアプリケーションソフトで共通して利用される基本的な機能を提供するオペレーティングシステムとに分けられます。
 エリートネットワーク  ビジネス用語集

プログラミングページ開設
 (20240517金)

 



 

〈プログラミング)

デジタルライフ研究会では
デジタルライフについて
研究し取組内容を紹介しています
当会の各種取組内容の詳細は
当サイト内各ページをご覧ください
サイトマップページへ

Copyright © 2024 デジタルライフ研究会

total 
today  yesterday 
※上掲の閲覧数カウンターはhttpサイト
http://digitalstudy.site/用です

 


 

Since
 2010年11月20日(土)
 GPSルート計測(計23回)
 熊野古道中辺地ルート
 大阪天満橋八軒家浜~那智大社
 2012年3月18日(日)那智大社
【経緯】
 2023年09月01日(金)
  (名称改定「デジタルライフ研究会」)
 2020年09月25日(金)
  (名称改定「デジタルライフ研究」)
 2020年05月30日(土)
  (名称改定「GPS デジタルツール研究」)
 2018年05月08日(火)
  (当会ホームページ
   「デジタル研究会」開設)
 2016年4月13日(水)設立
  (第1回「パソコン勉強会」開催)
 2010年11月20日(土)開始
 GPSルート計測(計23回)
 熊野古道中辺地ルート
 大阪天満橋八軒家浜~那智大社
 2012年3月18日(日)那智大社