デジタルライフ研究会
ようこそ
おはようございます
今日も元気に
2023年09月28日(木)09:55更新
【デジタル写真講座のご案内】
【当会について】
会員のページ開設
【当会会則改訂】
【活動計画】
【展覧会情報】
阪神地域の37ヶ所の美術館・博物館等
を『一斉に無料開放』するイベントが
開催されるみたい。オリジナルトート
バックのプレゼントも
阪神地域オープンミュージアム
無料開放DAY
2023年10月6日(金)~8日(日)
※各日のみ無料開放の施設もあり
阪神地域の美術館・博物館等
阪神地域(尼崎市/西宮市/
芦屋市/伊丹市/宝塚市/
川西市/三田市/猪名川町)
の美術館・博物館等の展示を無料
で楽しめるほか、各施設でアンケート
に答えると「オリジナルトートバッグ」
がもらえるそうです
神戸ジャーナル(20230829火)
【アウトドア活動】
Facebook
YAMAP(20220903土)
【展示会情報】
ガウディとサグラダ・ファミリア展
滋賀会場:2023年9月30日(土)
~12月3日(日)佐川美術館
開館時間:9時30分~17時
(最終入館は16時30分迄)
休館日:毎週月曜日
(祝日に当たる場合はその翌日)
入館料 一般2,200円(東京会場の場合)
※ WEB事前予約制
下記の日程で当館HPにて
ご予約を開始いたします。
9月30日(土)
~10月31日(火)ご入館分
→ 9月19日(火)10:00販売開始予定
11月1日(水)~12月3日(日)ご入館分
→ 10月11日(水)10:00販売開始予定
2023イタリア・ボローニャ
国際絵本原画展
会期 2023年8月19日(土)
〜10月9日(月・祝)
休館日 水曜日
開館時間 午前10時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
入館料 一般1,200
【写真作例研究】
“「見比べてください」 雨後の路上を
写した1枚のカラー写真…白黒にすると
消えてしまう“あるモノ”とは”
ソール・ライター(1923-2013)は、
60年代から80年代にかけて、雑誌
「ハーパーズ・バザー」などのファッション
写真を手掛けていましたが、同時に
プライベートでも沢山のストリートスナップ
を撮っていました
文春オンライン(20230719水)
【アクティビティー候補案】
ようこそ
当サイトではデジタルライフについて
研究し取組み内容を紹介しています
取り組み内容の詳細は
当サイト内各ページをご覧ください
サイトマップページへ
Copyright © 2023 デジタルライフ研究会
total
today yesterday
※上掲の閲覧数カウンターはhttpサイト
http://digitalstudy.site/用です
Since
2016年4月13日(水)設立
(第1回パソコン勉強会)
2018年05月08日(火)開設
(当会ホームページ開設)